本文へ移動

門前の小僧ブログ

引き継ぎは変化するチャンス

2025-03-17
住職を交代して1年過ぎた。このバトンタッチの後でいろいろな気づきがある。

数日前のお葬式の後 新住職に対して 7日ごとのお参りについて喪主になったお孫さんから相談があったそうだ。

7日参りというものはやらなければならないのか。自分の家はどうやら神道なのでどうしたらいいかという相談だったようだ。

核家族だったらしく伝承されているものがないのでわからないらしい。そこで 新住職から「ご本尊はもちろん位牌もお骨もないとき」どのような説明をしたらいいのだろうかという質問があった。

「ナモアミダブツだけでいい」と原則を話すのか それとも是非「懐中に入るようなご本尊」をと 形をお勧めするのか。

決めつける方法もあるが 「7日ごとのお話の中で 喪主さんと一緒に考えることにしよう」と二人で決めた。

その会話の中で 私をリスペクトして相談してくれたことがうれしかった。 
TOPへ戻る